2024年02月10日 14:47
臨時休業のお知らせ≫
カテゴリー
お知らせ
2月11日(日)から17日(土)まで
臨時休業いたします。
育児休暇です(孫ですが)
よろしくお願いします。
またのご来店お待ちしてます。

2月11日(日)から17日(土)まで
臨時休業いたします。
育児休暇です(孫ですが)
よろしくお願いします。
またのご来店お待ちしてます。

2023年12月28日 18:30
年末年始のお知らせ≫
カテゴリー
今年の営業は27日(水)で終了しました。
皆さまのおかげで今年も
無事終えることが出来ました。
ご愛顧頂きありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。
1月7日(日)より営業します。

皆さまのおかげで今年も
無事終えることが出来ました。
ご愛顧頂きありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。
1月7日(日)より営業します。

2023年07月24日 15:19
夏季休暇のおしらせ≫
カテゴリー
2023年 夏季休暇のお知らせです。
7月27日(木)から8月12日(土)まで
お休み頂きます。
今年は育児休暇(孫ですが)です。
よろしくお願い致します。

7月27日(木)から8月12日(土)まで
お休み頂きます。
今年は育児休暇(孫ですが)です。
よろしくお願い致します。

2022年12月17日 14:19
臨時休業のお知らせ≫
カテゴリー
12月18日(日)から24日(土)まで
臨時休業いたします。
来店ご予定頂いていた方、申し訳ございません。
またのご来店お待ちしています。
臨時休業いたします。
来店ご予定頂いていた方、申し訳ございません。
またのご来店お待ちしています。

2022年11月11日 12:30
定休日変更のお知らせ≫
カテゴリー
明日11月12日(土)より
土曜日も定休日とさせて頂きます。
木金→木金土 定休となります。
よろしくお願いします。
ご来店お待ちしてます。
土曜日も定休日とさせて頂きます。
木金→木金土 定休となります。
よろしくお願いします。
ご来店お待ちしてます。

2021年01月22日 22:01
1月22日の記事≫
カテゴリー
今日ご紹介するレコードは”メイソン ウイリアムズ”の”フォノグラフ・レコード”
昨年、吉祥寺に行く機会があり、その時寄ったレコード屋さんで見つけました。
このアルバムにはアメリカのラジオ史上最も多くオンエアされたインスト曲となる「クラシカル・ガス」が収録されています。
この曲は1968年8月、ドアーズの「Hello, I Love You」が全米1位の時に最高位2位を記録しています。
プロデューサーは「The Rockford Files」(1975年全米10位)や「The Theme From Hill Street Blues」(1981年全米10位)のマイク・ポスト。

お店で聞いてみたい方は、一言声をかけてください。
昨年、吉祥寺に行く機会があり、その時寄ったレコード屋さんで見つけました。
このアルバムにはアメリカのラジオ史上最も多くオンエアされたインスト曲となる「クラシカル・ガス」が収録されています。
この曲は1968年8月、ドアーズの「Hello, I Love You」が全米1位の時に最高位2位を記録しています。
プロデューサーは「The Rockford Files」(1975年全米10位)や「The Theme From Hill Street Blues」(1981年全米10位)のマイク・ポスト。

お店で聞いてみたい方は、一言声をかけてください。
2021年01月15日 20:23
M・Cafe レコードライブラリー紹介≫
カテゴリー
今年の高校サッカーは山梨学院がPK戦の末”優勝”という白熱した試合で終わりました。
ゴールキーパーがすごかったですね。
今回の試合は無観客ということで、各校の応援が聞けなかったのが残念でした。
昭和生まれの私としては、高校サッカーの応援といえば”炎のファイター”です。
この曲はアントニオ猪木の入場曲・テーマ曲”炎のファイター ”として有名ですが、原曲は、モハメド・アリの伝記映画”アリ・ザ・グレイテスト”の挿入曲”アリ・ボンバイエ”という曲です。
アントニオ猪木とモハメド アリは、1976年に日本武道館で開催された”格闘技世界一決定戦”で対戦。(私はこの試合はテレビで見ていました。)
後に猪木の健闘を称えたアリからアリ・ボンバイエが贈られ、猪木のテーマ曲にアレンジされたのでした。
M・Cafeには”アリ・ボンバイエ”の12インチシングル、ディスコバージョンがあります。

聞きたい方は一言言ってください。
なお、M・Cafeは、ジュビロ磐田、エバートン、浜松西高サッカー部、浜松南高サッカー部を応援しています。
ゴールキーパーがすごかったですね。
今回の試合は無観客ということで、各校の応援が聞けなかったのが残念でした。
昭和生まれの私としては、高校サッカーの応援といえば”炎のファイター”です。
この曲はアントニオ猪木の入場曲・テーマ曲”炎のファイター ”として有名ですが、原曲は、モハメド・アリの伝記映画”アリ・ザ・グレイテスト”の挿入曲”アリ・ボンバイエ”という曲です。
アントニオ猪木とモハメド アリは、1976年に日本武道館で開催された”格闘技世界一決定戦”で対戦。(私はこの試合はテレビで見ていました。)
後に猪木の健闘を称えたアリからアリ・ボンバイエが贈られ、猪木のテーマ曲にアレンジされたのでした。
M・Cafeには”アリ・ボンバイエ”の12インチシングル、ディスコバージョンがあります。

聞きたい方は一言言ってください。
なお、M・Cafeは、ジュビロ磐田、エバートン、浜松西高サッカー部、浜松南高サッカー部を応援しています。