2021年01月15日20:23
M・Cafe レコードライブラリー紹介≫
カテゴリー
今年の高校サッカーは山梨学院がPK戦の末”優勝”という白熱した試合で終わりました。
ゴールキーパーがすごかったですね。
今回の試合は無観客ということで、各校の応援が聞けなかったのが残念でした。
昭和生まれの私としては、高校サッカーの応援といえば”炎のファイター”です。
この曲はアントニオ猪木の入場曲・テーマ曲”炎のファイター ”として有名ですが、原曲は、モハメド・アリの伝記映画”アリ・ザ・グレイテスト”の挿入曲”アリ・ボンバイエ”という曲です。
アントニオ猪木とモハメド アリは、1976年に日本武道館で開催された”格闘技世界一決定戦”で対戦。(私はこの試合はテレビで見ていました。)
後に猪木の健闘を称えたアリからアリ・ボンバイエが贈られ、猪木のテーマ曲にアレンジされたのでした。
M・Cafeには”アリ・ボンバイエ”の12インチシングル、ディスコバージョンがあります。

聞きたい方は一言言ってください。
なお、M・Cafeは、ジュビロ磐田、エバートン、浜松西高サッカー部、浜松南高サッカー部を応援しています。
ゴールキーパーがすごかったですね。
今回の試合は無観客ということで、各校の応援が聞けなかったのが残念でした。
昭和生まれの私としては、高校サッカーの応援といえば”炎のファイター”です。
この曲はアントニオ猪木の入場曲・テーマ曲”炎のファイター ”として有名ですが、原曲は、モハメド・アリの伝記映画”アリ・ザ・グレイテスト”の挿入曲”アリ・ボンバイエ”という曲です。
アントニオ猪木とモハメド アリは、1976年に日本武道館で開催された”格闘技世界一決定戦”で対戦。(私はこの試合はテレビで見ていました。)
後に猪木の健闘を称えたアリからアリ・ボンバイエが贈られ、猪木のテーマ曲にアレンジされたのでした。
M・Cafeには”アリ・ボンバイエ”の12インチシングル、ディスコバージョンがあります。

聞きたい方は一言言ってください。
なお、M・Cafeは、ジュビロ磐田、エバートン、浜松西高サッカー部、浜松南高サッカー部を応援しています。